堀内四郎 略歴 20171230日更新)

 

学歴

1954-1966           成蹊学園(小学校,中学,高校卒業)

1966-1972           慶應義塾大学(1970文学部卒業,1972社会学専攻修士課程修了)

1975-1979           ジョンズホプキンズ大学

1979社会学博士課程修了、1981博士号取得)

 

職歴

1972-1975           市場調査コンサルタント

1973-1975           日本生産性本部非常勤講師

1975                    慶應義塾大学文学部非常勤講師(社会調査論担当)

1979-1981           プリンストン大学人口研究所研究員

1981-1990           国際連合本部事務局人口研究員

1991-1996           ロックフェラー大学大学院助教授

1996-2007           ロックフェラー大学大学院准教授

2007-現在           ニューヨーク市立大学公衆衛生学大学院教授(疫学・応用統計学部)

2007-現在           ニューヨーク市立大学人口研究所常任研究員

2009-2010           ニューヨーク市立大学公衆衛生学大学院修士課程疫学・応用統計学専攻科主任

2009-現在          ニューヨーク市立大学ハンター校数学・統計学部非常勤教授

2010-現在           ニューヨーク市立大学総合大学院人口学特別研修課程主任

 

その他の主要な活動

1985-1989           国際人口学会「死亡パターン比較研究」委員会

                            シエナ(伊),ヤウンデ(セネガル)、北京にて国際セミナー開催

1999-2003           国際人口学会「寿命と健康の研究」委員会

                            モンペリエ(仏)、北京,ニューヨークにて国際セミナー開催

1999-2003           米国国立保健衛生院(NIH) 研究助成金申請書の常任審査員

 

専門分野

人口統計学、データ分析法、数理人口学

(著作リストは、英文履歴書に載っています)